必勝 競馬予想 馬券術 SLOT パチンコ情報局
 
-稼ぐ為のギャンブル情報-
 


若者の酒離れが深刻 今の若者には欲がないのか?


若者の酒離れが深刻  今の若者には欲がないのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331799498/

1 名前: フォボス(埼玉県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:18:18.56 ID:Ut9e4SYu0
?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_1.gif
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/03/15/10265/

日本では1990年代半ばをピークに、お酒の消費量がジワジワ減少しています。
その最大の理由は、若者が外でお酒を飲まなくなったからだとか。

確かに昔の人たちのように仕事が終わったら飲みに行くのが当たり前、という習慣は今の若い人にはありません。
こういった“飲みニケーション”のわずらわしさに加え、お酒そのものにおいしさを感じられないというのも、その理由でしょう。

流通ジャーナリストの金子哲雄さんに、そんな最近の若者のお酒事情と、オススメの外飲みを聞きました。

最近の傾向としては、お酒のソフトドリンク化が進んでいますね。お酒に弱い男子が増えて、アルコール度数の高い商品
は敬遠されるようになってしまいました。ビールや焼酎、ワイン、日本酒の売り上げが伸びていない半面、カクテル系や
低アルコール&微炭酸飲料が人気です。

ジュースみたいなお酒が増えたことで、20代の酒離れにやや歯止めがかかる兆しは見えますが、やはり若者が以前より
お酒を飲まなくなっているのは事実でしょう。

実際に居酒屋メニューの値段がこれだけ下がっても、若者は外飲みしません。彼らはおなかはいっぱいで、ノドも渇いて
いませんから。昔みたいに合コンや飲み会をする人も少ない。つまり、若者が欲をなくしてしまったんです。

今はアダルトDVDやゲームが普及し、疑似恋愛で十分満足できる時代になりました。その結果、男子たちは、フラれる
リスクを負ってまで告白しようとはしなくなった。だから、女のコと飲み会をしないし、デートもしない。総じて欲のない社会
になり、それがお酒離れにつながっているのだと思います。そう考えると一番悪いのは、かわいいコがAVに出すぎなことなんですよ!

つづく

2 名前: フォボス(埼玉県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:18:36.05 ID:Ut9e4SYu0
>>1のつづき

さらに「3・11」以降は家族の“絆”志向が強くなり、外食産業はかなり苦しんでいます。特に影響が顕著なのは居酒屋
チェーンで、売り上げが2割くらい減っているみたいですね。

居酒屋側もいろいろ工夫してはいるんです。そのひとつが飲み放題。でも飲み放題なんて、よほどの大酒飲みでなければ
元は取れないし、そもそも“飲んべえ”のいない時代には喜ばれないサービスですよね。それでも飲み放題に行くなら、
時間無制限の店か、30分300円など時間区分が小刻みな店がいいでしょう。

これからの時代、外で飲むなら私のオススメはファミレスです。「飲み会初心者はファミレスへ」という金子家の家訓がある
ほどで、セットメニューは安くてお得だし、時間も気にならないので誰でも楽しめるんです!

ほかには、中華料理チェーンの店で飲むのも正解。「福しん」の餃子とビールなんて、一番のパーティメニューです。
ここの餃子は5個100円。今は、「福しん」「日高屋」で飲むのが通ですよ!

3 名前: チタニア(千葉県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:18:54.19 ID:z0pZMOFP0
金が無い

4 名前: オベロン(dion軍)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:19:47.08 ID:WMD8QlFX0
この記事はさすがに釣ろうと云う意図で書いているだろ。

5 名前: 熱的死(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:19:58.07
ID:FFjK+q7b0
まさかノンアルコール飲料が流行るとは思わなんだ

6 名前: アルビレオ(catv?)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:20:15.62
ID:jGA9bDZR0
何よりもまず「若者」の全体数が減ってるんだから、消費量も減るのが当然。

7 名前: セドナ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:20:50.41
ID:YzMmkS7a0
日本酒はどこの米が入ってるか分からないから怖くて飲めないなあ

8 名前: プロキオン(新潟県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:20:54.24
ID:9V2O34Wn0
右に習えで酒を飲むのが当たり前だった時代の方が不思議だわ

10 名前: アリエル(dion軍)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:21:39.58 ID:ndt8pR/P0
居酒屋に行く金も酒を買う金もないんだろ

11 名前: 熱的死(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/15(木)
17:21:39.62 ID:1bIyZkmdP
酒とかタバコとかクルマとか昭和もいいいところw

12 名前: カストル(沖縄県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:21:48.05 ID:EUOrEAAk0
痔は怖い・・・

13 名前: プレセペ星団(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:24:06.96
ID:Qj+8oICT0
家で手っ取り早くフワフワになるための手段として見るようになって
結果外食でもビールは飲まなくなったな

14 名前: バン・アレン帯(神奈川県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:25:38.86
ID:8XNElvwX0
これだけ紛い物の酒モドキが蔓延ってちゃ、離れるのも仕方がないだろw

15 名前: 赤色矮星(愛知県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:27:18.63 ID:xuuuvl7e0
>そう考えると一番悪いのは、かわいいコがAVに出すぎなことなんですよ!

どうしてここまで飛躍してしまうのかと

16 名前: ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/15(木)


17:28:14.86 ID:wLeczkQK0
酒とかほとんど飲まんわ

17 名前: トリトン(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:29:17.57
ID:55R+ZrfNO
仕事が終わったら早く帰って寝たい

18 名前: 白色矮星(西日本)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:29:51.81
ID:9QPimh4a0
別に飲まなくて良いじゃん

19 名前: イオ(茨城県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:30:34.79 ID:iNNMS0Uz0
情弱飲料

20 名前: 大マゼラン雲(大阪府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:30:39.29
ID:uETDO4IS0 ?2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/otiketu32.gif
ノミニケーションとかキモイし。

22 名前: 3K宇宙背景放射(高知県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:32:14.45
ID:iPgbe3RO0
すっかり家呑みだわ
お気に入りのタンブラーを舐めつつ、ちびちびやってる

23 名前: デネブ(茸)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:32:18.82 IDxafOhhc0
酒とか金の無駄だしな

25 名前: ダイモス(山口県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:33:19.53
ID:CbFdlaFG0
酒飲まないやつはたいてい仕事もできない

27 名前: フォーマルハウト(dion軍)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:33:44.62
ID:5XY9k5hI0
いまだに 飲みニケーション♪ とか言ってる上司じたい少ねーだろ
現在のおっさんだって 酒に無理矢理付き合わせる上司ウゼーっ て思った
世代だしな


28 名前: 百武彗星(福岡県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:34:04.78
ID:fry1tigy0
タダ酒ならついていく

29 名前: ディオネ(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:34:33.52
ID:mxCsLNP/P
酒飲むとすぐ顔が赤くなって頭痛くなるんだけど
なんなの?これ治らないの?

30 名前: ベテルギウス(福井県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:34:38.19
ID:BD5S8v0z0 ?2BP(23)
sssp://img.2ch.net/ico/banana.gif
車乗るから酒は飲まんことにしてる
いつ乗るかわからんし

31 名前: フォーマルハウト(dion軍)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:36:47.28
ID:5XY9k5hI0
>>29
治らん あきらめろw


32 名前: 赤色矮星(愛知県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:37:16.20 ID:xuuuvl7e0
>>29
治らんね
酒を分解する酵素が出ない人なんだろ
分解されないまま体にアルコールが溜まってく

34 名前: ミランダ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:39:17.23
ID:aXFSBkb9O
>>29
治らない
ビール一杯だけでも付き合えれば充分だから無理せずソフトドリンク飲んどけ

35 名前: デネブ・カイトス(dion軍)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:39:33.42
ID:I3cUKcDq0
なくはないが働いてまで満たしたい欲でわない(´・ω・`)

36 名前: アンドロメダ銀河(茸)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:39:49.05
IDEnlwL6R0
無理して飲んでもメリットないわな
酒臭くなるのも嫌だし

37 名前: タイタン(岩手県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:39:52.23
ID:38lRSJqL0
金が無い
これに尽きると思うんだが世間はとにかく「若者の・・離れ」と言って本質には触れない

38 名前: 熱的死(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:42:30.09
ID5UJcR2JP
酒呑む意味がわからん
離れて当然

39 名前: グリーゼ581c(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:42:53.05
ID:6F6lJ9cA0
100円の缶チューハイ飲みながらネトゲ。
最高だ。

40 名前: カロン(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:43:18.16
ID:2DCmU+Qv0
酒の失敗談を誇らしげに語ってる奴を見て飲まなきゃええやんと思い続けていたので

41 名前: 水メーザー天体(茨城県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:44:14.49
ID:N6U7DxVP0
マスゴミに騙されて生きてきた年寄りの頭の弱さは異常

43 名前: ニクス(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:48:16.68
IDoetHhB80
酒ってのは馬鹿とDQNが飲む物だ
あんな不味いだけの飲み物を「大人の味」と宣伝して売っていた今までの業界のステマが優秀だったって事だよ

44 名前: 火星(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:48:37.98
ID:nbs4/e1c0
脱法ハーブは叩くのにアル中は叩かない不思議


45 名前: 火星(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:50:33.94 ID:kFJwTBuY0
外で酔っ払うは見苦しいので家で飲んでる

46 名前: ポラリス(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:50:56.48
ID:h+h2Bkrr0
このスレ見るとホント酒離れは進んでるんだなって思うわ

47 名前: アルビレオ(茸)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:51:12.08 ID:nX84QKXr0
健康的には良いことだろうよ
むしろ欲のために身体を犠牲にするとかアホすぎw

48 名前: ハービッグ・ハロー天体(岡山県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木)
17:51:27.32 ID:ulp+SZXN0
日本酒のおいしさがわからない

49 名前: カストル(岩手県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:52:09.20
ID:eM3zJO8q0
ファミレスで飲むって、ワーキングの三女みたいな感じか。
冷静に考えればアレ、燃費よいのかもな

50 名前: プランク定数(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:53:46.45
ID:lace6OMy0
脳が萎縮するからな

51 名前: エリス(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 17:53:55.38
ID:+7JuXYhU0
「アル中」って何時から放送禁止用語になったんだろうなw

52 名前: ポラリス(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:54:57.13
ID:Fl9j4ZbI0
酒飲む金あったら貯金するわ

54 名前: ベテルギウス(茸)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 17:59:38.13
ID:3TEk0oCT0
可哀想だな。

55 名前: アリエル(青森県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:01:17.65 ID:vURsZL2i0
中毒って認識が麻痺してんだろうなアル中ども

56 名前: ヘール・ボップ彗星(福島県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木)
18:01:21.29 ID:wdUhvNyO0
嗜好品に使う金がねーんだよ
東電様のおかげで生きてくのに精一杯でな

57 名前: ヒアデス星団(関東・東海)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:01:21.66
ID:6oKgRNTKO
俺は酒飲んで仲間とワイワイできるの大好きなんだけどな
俺がおかしいだけ?

59 名前: 冥王星(WiMAX)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:02:13.83 ID:Qk73vmFt0
若者の酒離れってよく考えるとおかしくね?
離れるにはまず近付いてないといけないけど若者がもっと若かったら未成年だろ
近付けないじゃん

60 名前: エウロパ(東日本)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:04:09.25 ID:Lfq06VzO0
金が無い金が無い言うが、実は違ってる。

昔も今も若者は金持ってない。
酒やら車やらに金を使えたのは、これから先がんばれば稼げると言う希望があったからだ。
今は、がんばれば稼げると言う希望が世の中に無い。
世の中全体として、無駄遣いは避けようと言う空気が蔓延してる。

61 名前: レグルス(四国地方)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:04:47.48
ID:Xi4adtAA0
金が無いんだよあほ


62 名前: レグルス(dion軍)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:05:04.67 ID:d/zwYtyJ0
時代は変わるんだよ!

63 名前: トリトン(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:06:16.39
ID:SKR4O9Ny0
若者の○○離れって
単純に若者の人口が減っただけなんじゃ

64 名前: ヘール・ボップ彗星(福島県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木)
18:07:00.05 ID:wdUhvNyO0
>>60
バブル期なんかは金あったぞ
内定者囲い込むために海外旅行行かせてたすげぇ時代だった

65 名前: 地球(熊本県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:07:00.07 ID:uYs0a1xR0
>>1
芸者の酒離れに見えたw

66 名前: カストル(岩手県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:07:03.92
ID:eM3zJO8q0
>>60
いや、昔はもっていた。彼らの給料は毎年上がった。毎年給料が上がるのは今は限られた人々。
それと強烈な同調圧力と、教育の低さが無駄遣いをさせていた。

67 名前: ボイド(沖縄県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:07:34.99 ID:mKaLJG1J0
酒飲んだら脳細胞が死滅していくだろ
これ以上馬鹿になったら困る

68 名前: プレアデス星団(秋田県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:07:52.31
ID:XBiy5OYv0
まあ敢えて大して好きでもなく体に悪いものを
無理して飲む必要なんてないよなw
他にいくらだって娯楽がある時代なんだし

69 名前: 金星(山陽地方)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:08:48.17 ID:91ckbTmSO
月1、2回は飲みがあるけど少ない方なのかもね


70 名前: ダークマター(埼玉県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:08:59.40
ID:uadeDB6s0
つうか欲がないってか小さい頃から満たされてるから
特になんとも思わないんだろ?
酒なくても楽しいってだけ。

酒の力ないと何もできないような馬鹿じゃないってだけだ。

71 名前: 百武彗星(青森県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:09:53.01 ID:SUNgD9xk0
バブル期に高卒で貰ってた手取り18万
バブル崩壊後に派遣で貰った手取り12万

72 名前: 大マゼラン雲(東日本)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:10:25.75
ID:FiApRImm0
中国人女性と結婚したいわ。
ただ、俺はチビなんだよね。年収は上海の平均の9倍600万ほど

73 名前: キャッツアイ星雲(北海道)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:13:01.51
ID:ASoNUlN/0
飲んでほしいのなら酒に税金掛けるなよ

74 名前: 環状星雲(鳥取県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:15:04.62
ID:sttjabeg0
体が、酒でストレスが吹っ飛ぶというメカニズムじゃないだけです
目が回るだけだし

75 名前: 熱的死(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:17:40.03
ID:FFjK+q7b0
そうすることが自然であるかのように思い込まされてた、いわば洗脳だよ
大人になったらタバコを吸って仕事をし
家に帰ったらスーパードライを飲みながら野球観戦
若いうちから車を買って休日はゴルフにでかけましょう
それが大人のステータス

でも最近はネットや不況の煽りで洗脳が効かなくなってきたって話
だってウソっぱちの文化だもの
いらないものはいらないと素直に言える方が幸せだと俺は思うけどね

76 名前: ダークエネルギー(dion軍)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:18:32.44
ID:rzX26G720
ハイボールとかマッコリってステマだよね?

77 名前: レア(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:23:14.62
ID:QTz6BKbr0
すっかり物欲を盗まれた

78 名前: テンペル・タットル彗星(高知県)[] 投稿日:2012/03/15(木)
18:26:00.22 ID:sTXosRvP0
課税止めれば復権すると思うよ

79 名前: ベテルギウス(石川県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:27:56.80
ID:nRf/bDjB0
「居酒屋は第二の会議室」などと平然と言い放つ上司、
立つこともできないほど泥酔してもなお企画会議を始めたり仕事の話しかしない周囲の社員、
飲めない体質なので、と飲むのを辞退したら「飲ミニケーションも知らない奴」と社会人失格の烙印を押されたことが
最後の後押しになって辞めるのに躊躇がなくなった

80 名前: 環状星雲(家)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:28:34.67 IDjn0RHHK0
>>76
ハイボールがゴリ押しされてる理由は
チェーン居酒屋がボトルの時点で水増ししてるから。
普段からロック飲んでる奴からはバレちまうだろ?

マッコリはお前らの想像通り

81 名前: アケルナル(滋賀県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:30:01.75
ID:EIxxmG4X0
酒=現実逃避

82 名前: 馬頭星雲(西日本)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:33:11.05
ID:vyqYma3O0
「まずいから飲まない」のに、「欲がないから飲まない」と言われても困る
欲はあるが酒なんか欲の対象にならん


83 名前: プレアデス星団(秋田県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:33:32.39
ID:XBiy5OYv0
田舎は飲み屋が裏でムラ社会の温床になってて
票田にもなるもんだからその飲み屋と常連らが
威張ってる
噂やら中傷やらで気に食わない奴には圧力


84 名前: エウロパ(東日本)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:34:38.24 ID:Lfq06VzO0
>>61
>>64
>>66
おいおい、バブル全盛期に若者だったが、バイトの自給は今と昔変わらんよ。
仕事の数は違ったがね。
だから、バイトすればいいんだって気楽さがあったダケで金なんか持ってないんだよ。



逆に今のが物価安いんで生活し易いくらいだ。

そんな貧乏バイトでも、一点豪華主義で車に金つぎ込んだり、
世の中の雰囲気として、バイト代が入ったら居酒屋行ったりしてたんだよ。

85 名前: ウォルフ・ライエ星(大阪府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:35:00.98
ID:4JXLbGDB0
サイゼリヤで酒のむアル中増えてるよね

86 名前: プランク定数(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:35:24.26
ID:62rxf2K+0
嫌いではないが飲まなくてもやっていけるっていう

87 名前: 環状星雲(家)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:41:22.35 IDjn0RHHK0
>>84
時給が同じでも要求される仕事量が割に合わないのが今
正規雇用者も賃金上がらないし、守りに入るのは当然
まあ悪い状況だけど

88 名前: タイタン(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:42:06.54
ID:RLg+Usjt0
堅実
真面目ホント真面目

89 名前: ブレーンワールド(茨城県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:42:47.08
ID6/M6g4M0
全ての若者の**離れをひと言で説明できる魔法の言葉を俺は知っている

少子化

90 名前: アケルナル(滋賀県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:42:53.20
ID:EIxxmG4X0
だって
インターネッツしてる方が楽しいいんだも~ん

91 名前: レグルス(西日本)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:43:38.07
ID+bZprsg0
酒を飲んで、馬鹿やって、twitterに書いて、炎上。

酒なんて飲まない方が、色々と捗るだろ。
常識的に考えて。

92 名前: カストル(岩手県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:43:56.66
ID:eM3zJO8q0
>>90
まぁそうだな。おまいらとわーわー言ってる方が楽しいわ

93 名前: カロン(関西・東海)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:45:31.05
ID:UiQHIbi2O
昔は2chとニコニコ動画なかったから酒か女しか娯楽なかったんだろ?

ひろゆきさんありがとう

94 名前: エウロパ(東日本)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:45:39.10 ID:Lfq06VzO0
>>87
それが、
>>60で言った
>今は、がんばれば稼げると言う希望が世の中に無い。
だろよ。

持ち金の問題じゃない、世の中の状況、見通し、マインドの問題なんだって事じゃん。



金が無いんじゃないんだよ、働けば稼げるという楽観的マインドじゃないから消費できないんだって事。

95 名前: フォボス(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:54:56.62 ID:XZvUBw/e0
オレはおっさんだが>>1の記事の若者分析は完全に妄想でトンチンカンだと思うわ



96 名前: ヒドラ(福岡県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:54:58.31 ID:v6G76Ta70
外だと金を使うからな
家に居た方が金がかからなくていい

97 名前: プランク定数(関西・東海)[] 投稿日:2012/03/15(木) 18:56:26.87
ID:VVPKUXxi0
酒を提供してる会社にサントリーなどの糞企業が多いからだよ

98 名前: 環状星雲(鳥取県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 18:57:51.53
ID:sttjabeg0 ?PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/niramushigotokiga32.gif
>>80
ハイボール推し凄いよな
ただ炭酸で薄めるだけだし利幅良さそう

99 名前: プランク定数(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/15(木)
18:58:26.38 IDFaHR9lJ0
弱いけど焼酎は美味しいと思うし少量なら飲む

嫌なのが食べる<飲むになるから
ご飯と旨いもん食べたいから酒は邪魔
飯と合うのはお茶だろ

100 名前: フォボス(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:02:20.52
ID:XZvUBw/e0
むしろ飲み屋に言ってやかましいのはガキどもだし、会社の下のヤツらも普通に飲み行くし。
じゃあ自分らの若い頃は飲みに行ったかといえば普通に金がないからそんなに行かなかった



どっちかと言うと昔のその頃のおっさんらに比べて、
今のオッサンのオレがそんなに飲みに行ってないだろうなって感じだわ

102 名前: かに星雲(山陽地方)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:04:38.83
ID:l39yKUyxO
てか外て飲んだら帰るのが大変なんだよ
車はダメだし交通機関のない田舎だとなおさら

103 名前: レア(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:05:23.13
ID:jDmTZZw0O
酒に金使うくらいだったら、飯・ジュースなど別の食品や漫画みたいな遊びに使うわ

104 名前: フォボス(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:05:52.79
ID:XZvUBw/e0
>>102
ああ、飲酒運転の厳罰化もでかいよな

105 名前: ジュノー(茨城県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:08:47.04
ID:gUjN6U2d0
少子化で若者の数が減ってるからだろ…

106 名前: ウォルフ・ライエ星(愛知県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木)
19:11:13.42 ID:67dM1mjM0
アルコールのむわっと感がダメ、受け入れられない
昔の若者はそれでも強制的に飲まされて、可哀想な依存症患者がどんどん生まれてたんだろうけど
今時の若者は強制的になんか飲まされずに済むからなー

108 名前: 環状星雲(家)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:13:13.19 IDjn0RHHK0
>>94
都会だと正規雇用にせよフリーターにせよ、可処分所得の格差はすごいよ
俺は家賃や光熱費払わなくていいなら毎日でも飲みに行きたい
一方で実家住みなら学生でもフリーターでも好きなことに給料を使える

>>98
炭酸水も水で薄めてあるのが見え見えだしなww
材料費や作業工数ケチってカスゴミに金払って
強引にブームにしたんだろ

109 名前: プレアデス星団(秋田県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:13:50.56
ID:XBiy5OYv0
>>104
そういやそうだわ
マスコミの啓蒙も手伝って俺も一切よっぱは止めたw
そのおかげでかなりの飲み屋が潰れたらしいな

110 名前: 地球(大阪府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:16:29.48 ID:CSri/24N0
>>5
ノンアルコールカクテルを考えた奴は天才だと思う


111 名前: ミザール(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:19:50.18
ID:TzYFg5eI0
酒とか意識混濁させたり過剰摂取すると死んだりする合法ドラッグだろ
政府は早くアルコールを麻薬指定して取り締まるべき

112 名前: アケルナル(滋賀県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 19:23:49.25
ID:EIxxmG4X0
飲んだら乗るなというのは
根本的に飲むなということ

113 名前: アルファ・ケンタウリ(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:50:32.10
ID:Cnu2qjJQ0
これは日本だけじゃなくて欧米でも似たような傾向だからな
そのへん考慮しない考察なんて無意味

115 名前: 白色矮星(岡山県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 19:59:35.61
ID:0SUV3pmy0
>>110
ミックスジュースじゃん

117 名前: 火星(関東地方)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:01:20.73 ID:g+jvWPbEO
規制規制 厳罰化厳罰化
あれやるなこれやるな
そりゃ欲もモテない人間になりますわな(´・ω・`)

118 名前: エリス(岩手県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:03:29.60
ID:tHj6gdFh0
飲み行こうぜとか言わなくなったな

120 名前: 宇宙の晴れ上がり(愛知県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:07:14.86
ID5xG1PZb0
飲食店のビールってどうしてあんなに高いの?

121 名前: プロキオン(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:13:20.18
ID:zeyLXU1f0
その分ミネラルウォーターや缶コーヒーは増えてる

122 名前: ガニメデ(WiMAX)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:13:50.50 ID:7dcKn0qC0
うつ病になって、抗鬱剤飲んだら、あまり酒飲まなくなった。
尿酸値も、9→4.5になって痛風にもいいみたい。

123 名前: ディオネ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:15:17.09
ID:6JXqRBF80
上の世代が欲しがってたものに魅力を感じないだけです

124 名前: セドナ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:15:30.32
ID:J7IGlKfM0
あきたわぁ

125 名前: ジャコビニ・チンナー彗星(茸)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:16:24.35
IDPtG8Pc90
>>122
ビールとかもプリン体含んでるし、飲まない方がそりゃ健康にはいいよ

126 名前: アンタレス(静岡県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:28:36.26
ID:f6FRMMII0
酒買うくらいなら肉を買うよ

127 名前: スピカ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:28:53.23
ID:modHNgUi0
酒タバコなんて百害あって一利なしだからな

128 名前: チタニア(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:34:18.12
ID:N8GwL4yX0
酒なんかよりアルカロイドだよな

129 名前: テチス(埼玉県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:36:40.13 ID:nipNWZD/0
中1で缶チューハイ5本って普通ですか??

130 名前: 熱的死(鳥羽)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:38:54.80 ID:blMaaju+P
コノスルのカベルネとメルローを買って来ました
週末はこれで

131 名前: 天王星(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:39:16.70
ID:bQzlYlUK0
酒・タバコ・ギャンブル・女・車、すべて興味ないとか
バカだろw

132 名前: 褐色矮星(茸)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:39:23.69
ID:YpDZ/Qaj0
チェーン店の居酒屋とかぼったくりだから家で飲むわ

133 名前: ニート彗星(シンガポール)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 20:41:09.74
ID:n66vHLQZ0 ?2BP(15)
sssp://img.2ch.net/ico/gekisya.gif
>>129
中5で缶チューハイ1本なら普通だ

134 名前: アルファ・ケンタウリ(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 20:48:10.77
ID:Cnu2qjJQ0
中5って中学二浪かよww

135 名前: ジャコビニ・チンナー彗星(九州地方)[] 投稿日:2012/03/15(木)
20:54:15.31 ID:kuQ8C7vVO
中年50代の略だろ

136 名前: アンタレス(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:02:13.41
ID:Rt3bUNPLO
欲はあるよね捌け口が違うだけで

137 名前: 高輝度青色変光星(大阪府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:03:00.34
ID:cxqf2kh60
アホみたいに酒飲む必要ないやんけ。煽りすぎやっちゅうねん。ええ加減にせーやクズステマ

138 名前: 百武彗星(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:04:20.26
IDU2GdcIV0
酒と女とタバコと家と車と仕事とうまい飯

139 名前: カストル(京都府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:05:33.26
ID:XeQ4Y0Zc0
酒るように

140 名前: プレアデス星団(長崎県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:07:36.27
ID:Q/Om7FXr0
まず初めに金がなければ消費することができなくなるだろ

141 名前: カストル(京都府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:08:14.61
ID:XeQ4Y0Zc0
俺もビールは、アレルギーみたいになるわ。苦しい
でも、日本酒は美味しく飲めるから、はあ?みたいな顔される。
日本酒って相当水綺麗なんやろな。ビールがゴミなのか。

142 名前: はくちょう座X-1(関西地方)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:09:21.77
ID:iAnKHN82O
アル中酒飲みは、何で普通の食事会が出来ないの?
宴会・飲み会じゃなくて、食事会でいいだろ食事会で。
「えっ飲まないの?!」みたいな糞がウザ過ぎる

143 名前: 百武彗星(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:10:45.51
IDU2GdcIV0
嫌なら飲むな嫌なら飲むな

144 名前: ダイモス(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:10:55.67
ID:X2PGRd4S0
最近ヤメたもの

家酒
キャバクラ
居酒屋
タバコ

駐車場
新聞
NHK
週刊誌
固定電話
スマホ

毎月10万円は支出が減ったよ マジで



145 名前: ブレーンワールド(兵庫県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:11:47.52
ID:Vo3ycTyg0
貧乏人哀れだねええ
生きてる意味ねーだろ

146 名前: ハダル(茨城県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:16:37.59 ID:IxZAVuDK0
俺貧乏人だけど、週1回の酒は辞められん


148 名前: 子持ち銀河(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:21:52.94
ID3fS6bLV0
酒飲んで気持ち悪くなるのに、なんで好んで飲ませようとする風潮がイミフ


149 名前: レグルス(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:22:01.76
ID:TP8O5FKf0
酒飲むと脳細胞が死ぬっていうけど
数十年も飲み続けるとマジでアホになるらしいぞ


http://www.nikkei.com/life/health/article/g=96958A96889DE1EBE6EBE2E0E5E2E3E2E2E1E0E2E3E09F88E6E2E2E3;p=9694E0E4E3E0E0E2E2EBE1E3E2E3


150 名前: ビッグクランチ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:22:53.37
ID:uQfO+AHs0
>>122
鬱の薬飲んだら医者にお酒ダメって言われてなかったか
自分の意志でやめたのと違い、やめさせられただろ

151 名前: デネブ(新潟県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:24:28.94
ID:c0/k6U/e0
>>144
お前、ドラクエやFFでいったい何を学んだの?
ゲームの終盤はいつもお金が余って、あの時にケチらず
もっとお金使っていれば良かったと後悔ばかりじゃん

152 名前: デネブ・カイトス(中国地方)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:29:00.68
ID:/zxXlBSr0
金がねーんだよ!
言わせんな

153 名前: 黒体放射(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:29:31.45
ID:BmyTIwj40
4年前、大手居酒屋チェーン「和民」で働いていた26歳の女性社員が、入社から
2か月後に自殺したことについて、神奈川労働局は、残業が月に100時間を超える
など過労が原因だったとして、女性の死亡を労災と認定しました。

外食産業の悲惨さ

154 名前: レグルス(大分県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:30:58.24
ID:t6CZUu/V0
スピリタスをジュースで割ったほうが安く飲めるな

155 名前: ディオネ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:31:46.19
ID:6JXqRBF80
>>151
それは順当にレベルアップしてる奴と次の町に行く勇気がある奴だけに適用されるんだよ

156 名前: レア(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 21:36:33.10
ID:jMKanBNv0
そら酒飲みのキチガイ見てりゃ、ああなりたくないと思うわなw

158 名前: キャッツアイ星雲(神奈川県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:40:51.92
ID:izMTOnKF0
酒離れが深刻化して覚せい剤とかに行っちゃう若者っていないの?

159 名前: ビッグクランチ(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:46:09.68
ID:wyqs1GGL0
脳が縮小するしな

160 名前: エウロパ(新潟県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:55:20.77
ID:lyybTKtw0
>>1プロデュースです!

嫌儲とのコラボレーション

若者の酒離れが深刻・・・・・今の若者には欲がないのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331792428/

161 名前: プランク定数(広島県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 21:55:27.72
ID:rTV+R76d0
食欲も性欲も睡眠欲もあるのに欲が無いとか言われても

162 名前: フォボス(兵庫県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 22:10:00.18
ID:R/ckY6+u0 ?2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
全く呑めないわけじゃないけど独りの食事では全く飲まないな。
多分今日から酒が日本で禁止になったとしてもまったく困らないと思う。



163 名前: 海王星(青森県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 22:10:59.11 ID:HCc/wFRX0
海外では自国の酒は安く、輸入は高い
日本は国産のビールとパチモンビールに思い切り課税されてるよね
そりゃ飲む馬鹿はいないよね

166 名前: フォボス(兵庫県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 22:20:06.66
ID:R/ckY6+u0 ?2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
志村けんのコントであった
屋台で「飲ませろ飲ませろ」とうるさい志村が飲みたがっていたのは
実はおでんの出汁だったっていうのがすげー共感できた。

みんなでおでんの汁を嗜もうぜ。


167 名前: リゲル(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/15(木) 22:38:29.70
ID:kKlHBxAM0
花粉症の薬とウィスキーを一緒に飲んで寝たら頭痛が酷い

168 名前: キャッツアイ星雲(愛知県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 22:39:31.26
ID:xDNOYLX50
酒飲むと次の日 すっげえ調子悪い 

169 名前: キャッツアイ星雲(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/15(木)
22:41:30.08 ID:QE5tsoI90
毎日ちょっと飲んでるぞ

170 名前: フォボス(兵庫県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 22:42:47.31
ID:R/ckY6+u0 ?2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
>>1
アホみたいな記事だwwwww
こういう記事より深夜ドラマの孤独のグルメのほうがよっぽど外食産業に貢献しているだろうな。
あまりの美味そうさに俺も休みの日にゴローちゃんごっこしているし。


171 名前: 北アメリカ星雲(北海道)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 22:45:12.61
ID:dGEvVw9D0
今まで酒がコミュニケーションの手段としての地位を維持していたのは、
「女」がついてきたから。
おやじ大好きの銀座のクラブにしろ、学生が活躍した合コンにしろ、
酒と女はセットだった。

今は酒を飲んでも、女はつかない。
そうなれば、だれも酒を飲まなくなる。

172 名前: フォボス(兵庫県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 22:45:45.88
ID:R/ckY6+u0 ?2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
>>171
それはそうだな。
酒飲まない若者の男だってオナニーはしているし。

173 名前: アケルナル(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 22:57:54.14
ID:hsmm8nTY0
酒飲むと翌日体調が悪くなる。
酒飲むと皮膚の劣化が進む。
酒飲むと脳細胞が破壊される。

酒好きはタバコ飲みのエントツ野郎と同類じゃないの?

174 名前: グレートウォール(愛知県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:02:00.28
ID:Wwbipo6u0
飲むからもっと安くしてくれよ
半額くらいに

177 名前: アークトゥルス(京都府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:06:00.59
ID:My17plJx0
ぶっちゃけ酒飲みたい若者は多いだろ
でも、最近は飲酒運転やなんやで厳しくて外で飲みにくい世の中だからな
自然と酒もへるわ

178 名前: 火星(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:07:37.17
ID:5Q6ulZVv0
他人に無駄金使わせて自分は貯め込むみたいな金持ちのやり方にそろそろ普通の知能のある人は気付いてるだろ

179 名前: パラス(新潟県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:08:39.41
ID:nW39kWuD0
単に金がないだけだよ

昔より携帯代というお金が余分にかかるんだから

183 名前: 火星(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:11:47.67
ID:5Q6ulZVv0
>>181
35歳で貯金3000万あるわ(年収600万)
実家暮らし最強すぎる

184 名前: 熱的死(庭)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:13:59.37 ID:QiKzuewLP
酒好きは割りと多いと思うけどね
俺はビールも日本酒もウィスキーも好きだ
ついでに紅茶も好きだ

186 名前: レグルス(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:17:30.02
ID:qoFlt61B0
金が無いの一言だろ
車や酒なんて特に…

187 名前: フォボス(兵庫県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:18:01.26
ID:R/ckY6+u0 ?2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
>>183
おお、すごいね。
俺は31才で1600万
まだまだだな。

188 名前: プランク定数(関西・東海)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:19:22.15
ID:7EQ+qqmi0
酒は下戸だから大嫌い
飲み会もコミュ障だから大嫌い

漫画ゲームネットアニメがあればそれでいい

189 名前: ベテルギウス(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:21:00.14
ID:tj+4YEez0
安い居酒屋は、行くと悲しくなる。
出てくる料理の貧相さに。これじゃあ、家でコンビニおつまみで飲んでる方がマシと思ってしまう。

192 名前: ウォルフ・ライエ星(青森県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:37:38.30
ID:IyH61Ur50
元々日本人は酒に弱い人が多い
でも昔は先輩からの飲み会誘いは断れない
から弱くても参加してた
今は飲めなければ普通に断れるようになっただけ

193 名前: クェーサー(岡山県)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:38:52.31
ID:ikxyBcAo0
梅酒とウイスキーはうまいから飲むわ
オシャレなグラスないかねぇ。100円ショップのもいいけど気持ち的に。おいしく飲みたいw

194 名前: アルゴル(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:41:26.99
ID:lhg7fD6f0
学歴社会で社会人が飼い犬みたいな人間ばっかになったからな
野犬みたいな奴が一人も居ない


将来は太陽の光を浴びただけで死ぬ若者も出てくるぞw

195 名前: ネレイド(茸)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:42:46.44 ID:vY6z2Esa0
酒、旅行、女(風俗含む)、グルメに金を使い
まくってたから、35才で貯金300万しかないわw
まぁ、楽しいかったから後悔は無いが。

196 名前: ハレー彗星(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:44:37.10
ID:U6uLeup00
酒は体に合わなかったな
すっかりおっさんになってしまったが今でも飲めない
異様にまずく感じるからだ

197 名前: ベテルギウス(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/15(木) 23:45:22.38
ID:tj+4YEez0
年取って、貧乏生活というのも寂しいけれども、年取って旅行やグルメ三昧というのも、



違う意味で寂しいと思うよ。よく、高速のSAとか空港とかでジジババばっかりのツアー客を
見かけるんだけどさ。

198 名前: フォボス(東京都)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:46:56.94
ID:XZvUBw/e0
だから若いヤツら普通に飲んでると言うに
おっさんらのほうが飲むのが減ったんだよ

199 名前: 地球(大阪府)[] 投稿日:2012/03/15(木) 23:59:00.26 ID:CSri/24N0
>>187
何でみんなそんなに貯まるんだよ
31歳で年収700万あるけど、貯金10万円くらいしかないぞ

もともと借金癖があって、借金返すために死ぬ気で働いて借金は返したけど、
浪費癖が治らんから、毎月使いきり生活だ

200 名前: レア(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/16(金) 00:02:06.51
IDRZq3Mxy0
>>199
結論出てるじゃねーかw

周りが凄いんじゃなくてお前が使いすぎなんだよ

201 名前: 火星(大阪府)[] 投稿日:2012/03/16(金) 00:07:55.67 ID:imuglda10
>>200
はい。

今年も貯金は増えそうにありません。

202 名前: エイベル2218(北海道)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 00:22:44.26
ID:eaAYUVyZP
バブル馬鹿の価値観を押し付けるなっつーの
エコな世の中したいんだろうがじじいども

203 名前: 高輝度青色変光星(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/16(金)
00:31:17.38 ID:BFJuxxJa0
>>21
オナニー以外に何するの(@_@)

204 名前: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
00:52:59.92 ID:qsdQAP0T0
今の若者は日本酒の銘柄すら知らないらしいな

206 名前: アルビレオ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 01:05:02.84
ID:helOhWiL0
結局いつだって若者は
新しい物やスタイルが好きなんだろう

そう考えれば良い事じゃないか

207 名前: バーナードループ(西日本)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 01:52:25.06
ID:l6Fz0DMB0
>185
「それ生きてて楽しいの?」という奴らに金を使わせて、
俺は預金残高を見てニヤニヤするのが楽しい

208 名前: 宇宙定数(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
02:30:58.42 ID:SD0/Q4CV0
ビールより麦茶
ウーロンハイよりウーロン茶
コークハイよりコーラ
カクテルより普通のジュースの方が美味いことに気づいてしまったからな
酒飲んでも車運転できなくなって何もいいこと無い

209 名前: ディオネ(東日本)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 05:40:03.60
IDeN/7VM/0
夕飯といっしょに酒飲んだほうが胃腸の調子が良いから毎日飲んでる
飲まなかった頃は慢性的に調子悪かったんだよ

210 名前: オリオン大星雲(家)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 08:42:07.13
ID:dPyU9w2H0
地方田舎では娯楽が酒とパチンコしかなかったし、コミュニティが酒でまわってた
でもネットなんかの娯楽やコミュニティツールの普及で田舎でもそういう時代過ぎたんだよ

211 名前: フォーマルハウト(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
10:03:02.24 ID:IsHeDhGa0
うまい酒しか飲まない

すると必然的に居酒屋なんかに行かなくなって酒量も少なくなる

212 名前: ミザール(青森県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 10:45:16.00
ID:2rbzg92U0
飲みたいけど体いたわってる

213 名前: アルファ・ケンタウリ(会社)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
10:59:42.28 ID:igQd2Lon0
欲がないんじゃなく金がないんだよw

214 名前: アンドロメダ銀河(東海地方)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
11:06:14.45 ID:80/lLtK4O
酒飲むのに何の欲がいるの?自己顕示欲?

216 名前: ネレイド(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:22:01.13
ID:M1szlW8Y0 ?2BP(1430)
sssp://img.2ch.net/ico/chahan2.gif
>>3でおわっとるがな


217 名前: 環状星雲(岡山県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:26:22.09
ID:hU/bapv00
× 今の若者には欲がないのか

○ 今の若者には金が無い
○ 今の若者には仕事が無い
○ 今の若者には免許が無い
○ 今の若者には未来が無い
○ 今の若者には希望が無い
○ 今の若者にはジジババの負債だけがある 大量に

218 名前: 天王星(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:31:26.85
ID:v0KFc4ot0
>>151
つぜになげ

219 名前: ヒアデス星団(山形県)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 12:31:55.86
ID:+oEKWxmC0
お金が無いより何より、今の若者は見栄を張らない。
自分を大きく見せようとしないし、その必要も無いと思っている。
酒飲むと色々な欲求が開放されるわけだけど、何も無かった時代と比べると満ち足りてるからね。

220 名前: 天王星(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:32:51.13
ID:v0KFc4ot0
>>183
おい、おまえ俺とホモ婚しないか?

221 名前: 環状星雲(岡山県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:34:50.63
ID:hU/bapv00
>>219
諦めてるだけじゃねーの?
バブル終わってから生まれたようなやつらだろ?
生まれてからずーっと大不況だから
そりゃー諦めるだろ、全てを

222 名前: カストル(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:37:18.90
ID:hmDeXn0yO
若者の平均収入と平行移動してるだけじゃないの
試しに給料上げてみ

223 名前: オールトの雲(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:47:05.16
ID:i8hQkaDQ0
>>3で終わってた


224 名前: 木星(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/16(金) 12:51:16.77
ID:AS1pno7s0
ストレスが溜まるので飲みたい

でも金が無い

ネトゲを始める

ストレス無くなって金が異常に溜まる

酒いらない


酒を飲むという行為も娯楽の一つで
現代では娯楽が多様化して人が他に流れたってことだろう

225 名前: ガーネットスター(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
12:54:53.64 ID:uENiUJtW0
ゆとりも甘いサワーとかカクテルとか飲むぞ
オカマみたいに

226 名前: スピカ(茸)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 13:01:41.93 ID:k/JnfVf90
>>171
カッペは銀座のクラブなんか知らないだろ

227 名前: 宇宙の晴れ上がり(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/16(金)
13:54:20.37 IDPa83vp60
本当に履きそうになるのってアルコールくらいだろうな

228 名前: 水メーザー天体(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/16(金)
13:58:00.87 ID:8SEzrOx50
欲望垂れ流しの人間と禁欲生活を送る人間
どっちに憧れるって言ったら後者だろ
前者なんて完全に動物じゃん。俺は人でいたいんだよ
理性で三大欲を超越したい、それを目指してこそ人間

229 名前: エイベル2218(家)[] 投稿日:2012/03/16(金) 13:58:42.70
IDDX+wpmhP
周りみてると欲が無いんじゃなくて他に金使うことの方が
酒より優先されているだけだわ

230 名前: パラス(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 14:03:34.58
ID:VO8fb2Py0
酒飲む必要なければ飲まないほうがいいだろう。金かかるし、飲酒運転のリスクもあるし。
何か問題でもあるのか?飲むときは否応無く飲んでしまうのが酒。

231 名前: 宇宙定数(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/16(金) 14:08:21.43
ID:z4l8cAtV0
料理酒として使うくらいだな

232 名前: かみのけ座銀河団(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/16(金)
14:16:48.46 ID:Tp0lTI8aO
>>228
欲が無い人間がここまで文明を築かせられるか

今巷にあふれる便利なグッズや施設、お前が今やってるパソコン、ネット、アニメ、諸々



人間の欲望が具現化した物ばかりだよ
欲が物を創造して文化が作り上げられた
欲が無い人間なんて枯れた植物みたいなもの。人間ですらない

233 名前: ベスタ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 14:17:38.17
ID:KMwkl4VQ0
昔は娯楽が酒しかなかっただけだろ。


234 名前: ニュートラル・シート磁気圏尾部(福岡県)[] 投稿日:2012/03/16(金)
15:13:51.02 ID:WBoBPoYa0
家から遠いところでは絶対に飲まん

237 名前: バン・アレン帯(静岡県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 15:35:00.33
ID:f2CfGGXN0
>>235
やっぱ酒飲まないやつはそう思うよな
ビールや日本酒が旨いとか信じられないんだろうな
でも酒が旨いと思うようになるとどんどん量が増えて金かかるから
酒の味なんてわからない方が幸せかもしれん
最近は刺身食うと日本酒飲みたくなり
パスタ食うとワインが飲みたくなり
揚げ物食うとビールが飲みたくなる


238 名前: トラペジウム(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/03/16(金) 17:18:41.33
ID:vPnKRp+Ai
ネットと酒は相性が悪いからな


239 名前: 金星(愛知県)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 17:32:10.57
ID:v2gVcvW60
>>221
諦めてないからお金使うわけでもない。

もっと別のところには金かけるんだよ若者も、

240 名前: ポラリス(愛知県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 19:04:58.89
ID:/yKfMxhu0
酒のんでも眠くなるだけワロエナイ
あの頃みたいにワロエナイ

241 名前: キャッツアイ星雲(神奈川県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 19:19:53.17
ID:J1OIciG70
美味しいと思わないから飲まないだけ

242 名前: かみのけ座銀河団(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/16(金)
20:17:36.46 ID:Tp0lTI8aO
飲み会が多い会社で働くと酒が嫌いになるよ
自分の時間を犠牲にして飲む酒が美味しい訳ない

243 名前: アルタイル(茨城県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 20:19:22.18
ID:vdW6OqCt0
今日の酒スレはここか?

244 名前: テンペル・タットル彗星(福岡県)[age] 投稿日:2012/03/16(金)
20:20:58.99 ID:5zLH7QHb0
若者の酒離れ=納税離れ(酒税)

245 名前: ダイモス(兵庫県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 20:24:01.61
ID:8BfMojX30 ?2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
会社の飲み会での酒の味がわかるフリが辛いわ……
「いい酒ですね」「ン!美味い!」
んなこと本当は全然わかんないのに。
おでんの汁やコンソメスープのほうが断然美味い。



246 名前: 北アメリカ星雲(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 20:24:26.77
ID:H0XM5oPK0
総合して、

若者の消費離れ=本能的税金回避行動

247 名前: ヒアデス星団(広島県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 20:24:27.68
ID:A2c00goj0
>カクテル系や低アルコール&微炭酸飲料が人気です

安いからだろ

248 名前: アルタイル(茨城県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 20:25:18.55
ID:vdW6OqCt0
>>245

そんなフリしなくていいんだよ
普通に楽しめばいいだけだよ


249 名前: アケルナル(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 20:28:10.00
ID:svW+PkSz0
興味があるが使えるお金が少ない
というのが現実なんじゃないか?

250 名前: アンドロメダ銀河(東海地方)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
20:40:29.61 ID:80/lLtK4O
3Dテレビすら買えなかったお前らが
酒ごときで金がどうのとか

252 名前: 天王星(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/16(金) 20:52:14.52
ID:5jxW5N8Y0
酔うのは好きだが、それよりおいしいもの食いたいし、
毎回よってたら金がいくらあってもたりん

253 名前: ボイド(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/16(金) 20:59:23.79
ID:WUOXjGgXO
飲み屋に旨い酒がないから自宅で酒蔵から取り寄せた酒飲んでる。
飲み屋の2千円と取り寄せ2千円じゃ雲泥の差。

254 名前: ベガ(新潟県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 20:59:40.75 IDGpST+a50
視力は大人より子供の方が良い
聴覚は大人より子供の方が良い
嗅覚は大人より子供の方が良い
要は、人間は成長すると感覚が鈍っていく
そしてお酒を美味しいという子供は居ない
これから、酒が好きな大人は味覚がおかしくなっていることが分かる
酒を美味しくないと感じる人間の方が正しい

255 名前: ガーネットスター(山口県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 21:14:12.71
ID:+QlgXEwC0
>>237
その連想はやばい。
アル中になるよ。

256 名前: ガーネットスター(山口県)[] 投稿日:2012/03/16(金) 21:19:10.97
ID:+QlgXEwC0
おれも取り寄せ。
部屋飲みオンリー。
高額納税者だな。

258 名前: プレセペ星団(東京都)[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 21:39:07.46
ID:FgjL9sWM0
日本酒好きの奴が高い日本酒を勧めてくる
良い日本酒って水に近くなる感覚で
うまい!って感じじゃないんだよね…

やっぱ俺はワインの方が好きだな
別に味覚がどうのこうの言われても構わない

山梨ワインのナイアガラと
スパークリングのマルティーニが好きです


259 名前: ボイド(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/16(金) 21:47:51.02
ID:WUOXjGgXO
>>258
製法でかなり差が出る。新潟の久保田辺りの水っぽい酒を基準にしないほうが良いよ。



個性派で割安で旨い酒。千葉の木戸泉純米生原酒でも飲んでみたら?2千円でお釣りが来る。
生原酒辺りを飲めば価値観変わる。兵庫でも姫路辺りは山田錦の特A産地だけあって旨い蔵が揃ってる。龍力の生原酒は旨いよ。

260 名前: アルファ・ケンタウリ(dion軍)[sage] 投稿日:2012/03/16(金)
22:56:20.82 ID:kNqxUKtU0
デジタルモノが趣味だから
飲んでなくなるようなもんに金つかいたくない

262 名前: テンペル・タットル彗星(大阪府)[] 投稿日:2012/03/16(金)
23:53:31.84 ID:3ABDqhpk0
俺、若者だけど酒は飲むよ。
ただ周りに酒飲みがいないから、自然と宅飲みになる。
車でもテレビでもそうだけど、一度廃れ出すと止めようがないよな。

263 名前: パルサー(東京都)[] 投稿日:2012/03/17(土) 00:07:25.82
ID:RhlZ4NhF0
>>262
うむ、酒は百薬の長 人生の伴侶
飲みすぎは悪いが適度に楽しめばよい
たしか適度に飲む人と飲まない人では飲むほうが寿命が長かったはず

264 名前: イオ(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 05:14:53.52
ID:BFh/5XWM0 ?2BP(4)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kukkuru01.gif
>>262
居酒屋ってのも実は割りと最近の文化なんじゃないか?


266 名前: 北アメリカ星雲(長野県)[] 投稿日:2012/03/17(土) 08:13:21.86
ID:V2XGa0ug0
酒が酒が~なんて特別扱いするほどうまいもんでもない
過大評価の最たる物

267 名前: 天王星(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 08:39:18.27
ID:qsZP11SM0
不況下のチェーン居酒屋店では
どんな食材使ってるのか、怖い。

268 名前: ガニメデ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/17(土) 09:20:54.52
ID:1wPZhahY0
酒って美味いか?まあ、誘われれば飲みに行くし、デートでも
当然のように飲みに行くし、あまりに暇というか誰かと話したい気分になると飲みに行くし
そこそこ強い方ではあるけど、リキュールが入った酒以外で美味いと思った事は無い
リキュール入りの酒でもアルコールが少なければ少ない程美味いと思ってる
まあ、味覚的にはノンアルコールカクテルで構わないと思ってるが

おっさんなので実際に飲みに行ってノンアルコールカクテルや度数の弱いカクテルばかり
頼んでてもキモいだけなのでビールやウイスキーやら頼んでる

269 名前: ハダル(東京都)[] 投稿日:2012/03/17(土) 09:32:02.43 ID:MYPs3UvQ0
>>1
欲があるからパソコンから離れられないんだよ助けて

270 名前: ヒアデス星団(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 09:36:45.81
ID:1tFYkvwO0
>>268
美味い=甘いって、お子様舌かよ

271 名前: ガニメデ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/03/17(土) 09:54:09.94
ID:1wPZhahY0
>>270
甘味より酸味の方が好きだが、その辺は置いといて
やっぱお子様舌なのかな?

ウイスキーとかビールとオレンジジュースとかの好みのジュース類
飲み比べて心底アルコール飲料の方が美味いと感じる?


272 名前: ヒアデス星団(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 10:01:49.67
ID:1tFYkvwO0
>>271
時と場合だろ

甘いもの食ってる時は、お茶やコーヒーこそ至高の美味さだし
思い切り汗かいた後のポカリは、身体に染み渡る美味さだし
晴れわたる空の下で焼肉しながら呑むビールはサイコーだし

どっちがいいとか言うものじゃない

273 名前: ネレイド(大阪府)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 10:06:35.30
ID:lzv9O6lM0
大学の忘年会遅れて参加したら現役のほとんどがノンアルコールの呑み放題頼んでた
おっさんには分からんわ

275 名前: ヒアデス星団(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 10:12:12.12
ID:1tFYkvwO0
リキュールなら飲めるっていうなら、梅酒とか自分で作ってみるといいんじゃね
ホワイトリカーで作ってもいいし、ウイスキーで作ってのみ比べてもいい

風邪引いたら、それ飲んで寝ればすぐ治るし

276 名前: バーナードループ(北海道)[] 投稿日:2012/03/17(土) 10:12:19.20
ID:4LhLSRs+O
>>270
甘味は人間が美味さを感じる基本だぞ

277 名前: テチス(埼玉県)[] 投稿日:2012/03/17(土) 10:51:56.57 ID:5xC5a4++0
?2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/memo.gif
【酒】 ・・・ 飲まなきゃ飲まないでかまわない
【彼女】 ・・・ 居なきゃ居ないでかまわない
【車】 ・・・ 乗らきゃ乗らないでかまわない
【ギャンブル】 ・・・ やらなきゃ やらないでかまわない
【セックス】 ・・・ センズリでかまわない

俺達オッサン世代は 若い頃 この判断が出来ない 愚か者だった・・・
今の若い人達はスゴイと思う・・・
長い目で見ればどうでも良いんじゃないか? 実はいらないんじゃないか?
ってことを 最初の段階で取捨選択が出来る・・・
見せかけの豊かさに惑わされ続けてきた 俺には 今の若者達は本当に『偉い』と思える




278 名前: デネブ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/03/17(土) 11:04:25.20
ID:Ff0Ia8GxO
酒はいらないが車は無いと困る

279 名前: タイタン(栃木県)[] 投稿日:2012/03/17(土) 11:06:32.05
ID:Q4GPrrrk0
その分何かに使ってるから安心しろよ

281 名前: アルファ・ケンタウリ(大阪府)[] 投稿日:2012/03/17(土) 11:17:08.12
ID:NC1GsfWg0
嫌いでいいけど仕事上の付き合いなどでは一杯だけは飲めるに越したことは無い。
それ以上は飲まんでいい

283 名前: カロン(四国地方)[] 投稿日:2012/03/17(土) 11:23:21.93
ID:2ZzMIhgf0
酒なんて嗜好品で、生きていく上で絶対必要ってもんでもないからな
それにはっきり言って、健康ブームの中、飲酒は明らかにそれに反するところにあるしな
金もかかるし、体に悪いし、生活にそれほど必要でもないってもんなら衰退するの当たり前だろ

284 名前: ディオネ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/17(土)
11:29:27.41 ID:zwsYfnX/0
家で飲むのは安いけど、外で飲むとやたらたけーからな
どうせストレスの溜まる会だし

285 名前: ヒアデス星団(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 11:45:50.07
ID:1tFYkvwO0
>>276
基本でしかないから、味覚の発達してないお子様扱いされるんだろ
酒の美味さが、甘さ>>>その他としか認識できないなら、それを疑われて当然じゃね




286 名前: ディオネ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/17(土)
11:57:40.43 ID:zwsYfnX/0
酒の旨さが~とか、元々嗜好品なんだから分からなくていいだろw
俺も1本100円ちょいの発泡酒とかしか買わないぞ

287 名前: ヒアデス星団(青森県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 12:01:49.40
ID:1tFYkvwO0
嗜好品だからこそ、旨さに拘るんじゃね?
酔えればいいってだけなら大五郎で充分だけども味気ないだろ

288 名前: 地球(愛知県)[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 14:10:21.86
ID:9mkmmtYn0
>>287
嗜好品はそれぞれ好事家だけ楽しめばいいと思うの

289 名前: ヘール・ボップ彗星(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/03/17(土)
23:06:50.07 ID:cyh/C66E0
>つまり、若者が欲をなくしてしまったんです。

いや、金がねーんだって。

291 名前: デネブ(WiMAX)[] 投稿日:2012/03/18(日) 11:47:51.13 ID:BkNq1HYU0
お前らって若者なの?

話の節々から30代オーバーのような感じするけど
30代は「若者」じゃないぞ。

292 名前: レア(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/03/18(日) 11:52:29.64
ID:vi3T6aO80
金が余ってた昔なら分かるけど
すずめの涙の給料で1回4000~6000円の飲み会はねぇ・・・
そこにキャバクラが絡むと2~3万円
アホでしょ

タバコみたいな麻薬ならともかく、酒にそんな魅力は無い

293 名前: ハダル(神奈川県)[] 投稿日:2012/03/18(日) 12:00:12.99
ID:ZJM230KR0
タバコと酒を同列に書くなよ。

・酒    会社帰りに一人で立ち飲み屋に行って、約3000円。夕食を外食したと思えば、まぁそんなもんだろ。
・タバコ  貧乏人とバカを中毒症状にさせといて、金をむさぼるシステム。さっさと辞めるべき。

295 名前: デネブ(広島県)[] 投稿日:2012/03/18(日) 12:13:01.98 ID:dLi37JFo0
酒飲めない俺からすると美味い不味いとかじゃなく飲んで気持ちよくなるって言う感覚が理解出来ない
頭痛くなって心臓バクバクして眠いのになかなか眠れない状態になることの何が気持ちいいんだ?
それとも飲める奴はこんな状態にはならないの?頭クラクラしないの?

296 名前: レア(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 12:47:01.74
ID:GWr5tIFd0
>>293
・酒    貧乏人とバカを中毒症状にさせといて、金をむさぼるシステム。さっさと辞めるべき。
・タバコ  貧乏人とバカを中毒症状にさせといて、金をむさぼるシステム。さっさと辞めるべき。











3月18日(日) | トラックバック(0) | コメント(0) | 競馬予想・馬券術 | 管理

コメントを書く
[ぶっとびねっとブログのユーザーのみ投稿可能]
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)