必勝 競馬予想 馬券術 SLOT パチンコ情報局
 
-稼ぐ為のギャンブル情報-
 


次世代の党「ギャンブル依存症対策でパチンコ換金禁止法提出するけど異論がある議員いる?」


次世代の党「ギャンブル依存症対策でパチンコ換金禁止法提出するけど異論がある議員いる?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412617652/

パチンコ換金禁止へ法改正 次世代の党が検討

次世代の党は6日、パチンコの出玉の換金を禁止する風営法改正案の検討に入った。超党派による統合型リゾート推進法案(カジノ法案)
に賛成の立場から、パチンコの換金行為を法律で明確に禁止する必要があると判断した。他党にも呼びかけ、議員立法での提出を目指す。

 風営法は出玉の換金を禁じているものの、警察庁などはパチンコは「賭博」ではなく「遊技」と説明してきた。ボールペンなど地域ごとに異なる
「特殊景品」を客が店とは無関係とされる交換所に持ち込み、勝手に換金しているとして黙認してきた経緯がある。

 同党は「こうした方法は換金行為にあたる」と風営法に明記することを検討する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H1X_W4A001C1PP8000/



▼▼▼ 三店方式のキモ


三店方式のキモは、直接金を払い出すんじゃなくて
いったん「景品」として客に供与し、買い戻すことにある。

アンチはよく、パチンコ以外の産業が三店方式をやったら
直ちに取り締まられるくせに!
と矛盾点をついたかのように指摘するけど、
これ、全く基礎的な知識が欠けてるんで。

パチンコだけは風営法で、景品の提供が認められてるんだよ。
さらに、国家公安委員会規則で、現在の相場に合わせる形で、一つあたりの
景品の価格は一万円までと定められている。ここ重要。
そして、パチンコ以外の他の産業は景品の提供は法律で一切認められてない。
これ、三店方式を語る上で最も大切なポイントだからメモしといて!

例えば本来はゲーセンのクレーンゲームなんか、直ちにアウト。
実は、ゲーセンのほうが警察からおめこぼしされてるんだよ。

パチンコだけは昔から景品の提供が法律で認められている。
ただし、現金や金券での提供は認められていない。
また、客に提供した景品を直接買い戻すことも法律で禁止されている。

だから、表向き別法人の古物商と問屋を仲介させることで、三店方式を成立させてるってわけ。
これは景品の提供を合法的にみとめられている
唯一の産業、パチンコだから成せる技なわけ。

この根本的前提を踏まえないで、
三店方式がーとかクレームつけたところで、
三店方式の何が問題なのかという本質的な
議論など深めようがないんだけどね










10月9日(木) | トラックバック(0) | コメント(0) | 競馬予想・馬券術 | 管理

コメントを書く
[ぶっとびねっとブログのユーザーのみ投稿可能]
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)